【2025年最新】楽天ポイントの上限は?キャンペーンやお買い物マラソンの獲得上限早見表

この記事の概要
  • 楽天ポイントの基本ルール
  • キャンペーン別の上限ポイント早見表
  • SPUの上限ポイント早見表

楽天市場でお得に買い物をするなら、楽天ポイントの獲得上限を知っておくことが重要です。

特にお買い物マラソンやスーパーセールなどのキャンペーンでは、知らないうちに上限を超えてポイントを損していることも・・。

この記事では、2025年最新の楽天ポイント獲得上限をキャンペーン別に早見表でまとめました。
ポイントをしっかり受け取るために、ぜひ活用してください!

目次

楽天ポイントの基本ルール

はじめに楽天ポイントを計算するときの基本的なルールを説明します。

ポイント付与の基本ルール

1.税抜き100円につき1ポイントがもらえる

楽天市場では、商品の購入金額 税抜き100円につき1ポイントの楽天ポイントがもらえます。

楽天市場お買い物時のポイント付与対象金額について

2.送料・ラッピング・クーポン利用分はポイント計算の対象外

楽天ポイントの計算をする場合、送料・ラッピング・クーポン利用分はポイント計算の対象外となります。

注文に対して付与されるポイントの計算方法

3.楽天ポイントには通常ポイントと期間限定ポイントがある

楽天ポイントには、楽天ポイントには通常ポイントと期間限定ポイントがあります。

通常ポイント

通常ポイントは楽天会員がお買い物をしたときに必ずもらえるポイント(税抜き100円につき1ポイント)です

通常ポイントの有効期限は、最後にポイントを獲得した月を含めた1年間で、期間内に1度でもポイントを獲得すれば、有効期限は延長されます。

期間限定ポイント

期間限定ポイントは、通常のポイントとは異なり、有効期間が限定されているポイントです。

キャンペーン等で貰うことができる特典ポイントは期間限定ポイントとなり、キャンペーン毎に獲得上限と有効期間が定められています。

期間限定ポイントについて

キャンペーンでのポイント上限

楽天市場で実施される主なキャンペーン毎の購入条件、付与倍率、ポイント上限、購入上限金額、付与日と有効期限を早見表にまとめました。

スクロールできます
キャンペーン購入条件付与倍率ポイント上限購入金額上限付与日有効期限
ワンダフルデー税込3,000円以上+2倍1,000P50,000円翌月15日頃付与日の翌月末日
リピート購入2倍なし+1倍1,000P100,000円翌月15日頃付与日の翌月末日
ご愛顧感謝デーなしD会員+3倍1,000P33,333円翌月15日頃付与日の翌月末日
P会員+2倍1,000P50,000円
G会員+1倍1,000P100,000円
5と0のつく日楽天カードで購入+1倍月間1,000P100,000円翌月15日頃付与日の翌月末日
勝ったら倍税込1,000円以上+1倍開催ごとに1,000P100,000円翌月15日頃付与日の翌月末日
W勝利+2倍開催ごとに1,000P50,000円
2ショップ購入で3倍合計税込1,000円以上+2倍3,000P150,000円翌月15日頃付与日の翌月末日
39キャンペーン税込3,980円以上+1倍3,000P300,000円翌月15日頃付与日の翌月末日
楽天ブランドデー合計金額税込29,999円以下+2倍4,000P100,000円翌月15日頃付与日の6ヶ月末日
合計金額税込30,000円以上+4倍

ポイント上限には、月間でポイント上限があるものとキャンペーン毎に上限があるものがあります。

買い回りでのポイント上限

お買い物マラソン楽天スーパーセールなどの買い回りでの購入金額上限です。

キャンペーン開催時期によってポイント上限が、7,000ポイントの場合と5,000ポイントの場合があります。

スクロールできます
購入ショップ数付与倍率7,000Pが上限5,000Pが上限
2ショップ+1倍700,000円500,000円
3ショップ+2倍350,000円250,000円
4ショップ+3倍233,333円166,666円
5ショップ+4倍175,000円125,000円
6ショップ+5倍140,000円100,000円
7ショップ+6倍116,666円83,333円
8ショップ+7倍100,000円71,428円
9ショップ+8倍87,500円62,500円
10ショップ+9倍77,777円55,555円
11ショップ以上(注)+10倍70,000円50,000円

キャンペーン時期によっては、買い回りが11ショップの場合があります

例えば、7,000ポイントが上限のお買い物マラソンで5ショップで購入する場合、5ショップの購入金額の合計(税抜き)で175,000円購入すると獲得ポイントは

175,000円×0.01×4倍=7,000ポイント

となって、5店舗購入での上限ポイントに達してしまいます。

楽天SPUのポイント上限

楽天SPU(スーパーポイントアッププログラム)の各サービスの付与倍率、月間ポイント上限、購入金額上限の早見表です。

スクロールできます
サービス付与倍率月間ポイント上限購入金額上限
基本ポイント1倍上限なし上限なし
楽天モバイル+4倍2,000P50,000円
楽天モバイルキャリア決済+2倍1,000P50,000円
Rakuten Turbo
または楽天ひかり
+2倍1,000P50,000円
楽天カード通常分 注1+1倍上限なし上限なし
楽天カード特典分+1倍プレミアムカード
5,000P
その他カード
1,000P
プレミアムカード
500,000円
その他カード
100,000円
楽天銀行+楽天カード+0.5倍1,000P200,000円
楽天証券 投資信託+0.5倍2,000P400,000円
楽天証券 米国株式+0.5倍2,000P400,000円
楽天ウォレット+0.5倍1,000P200,000円
楽天でんき+0.5倍1,000P200,000円
楽天トラベル+1倍1,000P100,000円
楽天ブックス+0.5倍500P100,000円
楽天Kobo+0.5倍500P100,000円
楽天ラクマ+0.5倍500P100,000円
楽天Fashionアプリ+0.5倍1,000P200,000円
楽天ビューティ+0.5倍500P100,000円
楽天Pasha+0.5倍1,000P200,000円
楽天Kドリームス+0.5倍2,000P400,000円

注1:楽天カード通常分は、消費税・送料・ラッピング料含んだ金額がポイント対象になります。

楽天ポイントのよくある質問

注文をキャンセルした場合、獲得したポイントはどうなりますか?

注文キャンセル時点の利用可能ポイントから、獲得したポイント分が差し引かれます。

利用可能ポイント(または総保有ポイント)にポイントが付与されていません

毎月13日・15日・月末は、獲得予定ポイントが利用可能ポイントに反映されるまでに時間がかかることがあります。

ポイント利用の買い物にもポイントは付与されますか?

ポイントを利用した分も含めて、商品合計金額100円(税抜)につき1ポイントが付与されます。

その他のよくある質問と答えはこちらから

楽天ポイント獲得上限のまとめ

まとめ
  • 楽天ポイントは税抜き100円の購入につき1ポイントがもらえる。
  • 送料・ラッピング・クーポン利用分はポイント計算の対象外。
  • 楽天ポイントには通常ポイントと期間限定ポイントがある。
  • 楽天SPUのポイント上限は月間獲得ポイント。
  • URLをコピーしました!
目次