【徹底攻略】楽天市場「超ポイントバック祭」でお得にお買い物する方法を解説

この記事の概要
  • 超ポイントバック祭は期間中の購入金額に応じてポイント最大5倍
  • キャンペーン参加には事前のエントリーが必要
  • 対象期間中のお買い物合計金額 5,000円(税込)以上が対象
  • ショップ数や購入商品数に制限はない
目次

超ポイントバック祭の概要

楽天市場では不定期に「超ポイントバック祭」として、購入金額に応じてポイントが最大5倍(+4倍)になるお得なキャンペーンを実施しています。

スクロールできます
キャンペーン名超ポイントバック祭ポイント最大5倍
開催日不定期に3日間開催
対象サービス楽天市場の通常購入
定期購入
・頒布会
楽天ブックス
楽天Kobo
特典ポイント5,000円(税込)以上でポイント2倍 (通常ポイント1倍+特典ポイント1倍)
10,000円(税込)以上でポイント3倍 (通常ポイント1倍+特典ポイント2倍)
30,000円(税込)以上でポイント4倍 (通常ポイント1倍+特典ポイント3倍)
50,000円(税込)以上でポイント5倍 (通常ポイント1倍+特典ポイント4倍)
購入対象金額象期間中のお買い物合計金額 5,000円(税込)以上
ポイント上限5,000ポイント
ポイント付与日お買い物の翌月15日頃
ポイント有効期限付与日の翌月末日23:59まで

超ポイントバック祭の詳細

・購入金額に応じてポイント最大5倍

超ポイントバック祭は、キャンペーン期間中のお買物合計金額に応じてもらえるポイントが2倍~5倍に変化します。

  • 5,000円(税込)以上でポイント2倍 (通常ポイント1倍+特典ポイント1倍)
  • 10,000円(税込)以上でポイント3倍 (通常ポイント1倍+特典ポイント2倍)
  • 30,000円(税込)以上でポイント4倍 (通常ポイント1倍+特典ポイント3倍)
  • 50,000円(税込)以上でポイント5倍 (通常ポイント1倍+特典ポイント4倍)

購入金額の合計は1ショップの1商品の購入でもOKで、また複数のショップで複数商品の購入合計金額でもOKです。

・対象サービス

「超ポイントバック祭」の対象となるサービスは次の5つです。

但し送料またはラッピング料、金券類(各種商品券・ギフトカード、切手・はがき、施設利用券、株主優待券・割引券、図書カードなど)は対象外となっています。

その他キャンペーン対象外のお買い物はこちらをクリック
  • 1商品ごとの購入金額が100円(税抜)に満たないお買い物
  • 在庫切れまたはキャンセルされたお買い物
  • 送料またはラッピング料
  • 楽天ペイ(オンライン決済)
  • 楽天西友ネットスーパー
  • 楽天Car
  • ラクマ
  • Rebates
  • 楽天Kobo 話読み
  • 楽天Kobo電子書籍リーダー内からのお買い物
  • 医療目的の検査キット商品
  • 損害保険

・最低購入金額

超ポイントバック祭ではポイントアップする最低購入金額は5,000円となっています。
他のキャンペーンより最低購入金額が高めなので注意が必要です。

他のキャンペーンの最低購入金額
  • ワンダフルデーの最低購入金額:1注文あたり税込3,000円以上
  • お買物マラソンの最低購入金額:1注文あたり税込1,000円以上
  • 野球サッカー勝利の最低購入金額:1注文あたり税込1,000円以上

・特典ポイントの付与上限

超ポイントバック祭の特典ポイントの付与上限は5,000ポイントとなっています。

・注意事項

  • 特典ポイント付与時点で注文がキャンセルされている場合はキャンペーン対象外。
  • ゲーム機本体、ゲームソフト等、転売行為が多く見られる商品について、同一商品を転売・換金目的で複数注文したと判断された場合、該当の注文により発生する本キャンペーンのポイントは付与対象外。
  • 同一人物による複数の利用登録、または利用登録の内容に不備・虚偽等があった場合は、キャンペーン対象外。
  • 不正行為、利用規約違反、その他運営上の趣旨に反していると弊社が合理的に判断した場合は、キャンペーン対象外。

他のキャンペーンとどっちがお得?

1.ワンダフルデーとどっちがお得?

毎月1日に実施される「全ショップポイント3倍!ワンダフルデー」は、税込3,000円以上のお買い物でポイントが3倍になるキャンペーンです。

ワンダフルデー ポイント3倍
スクロールできます
概要エントリーで全ショップポイント3倍
リピート購入でポイント2倍
・最大1,000円OFFクーポン
適用条件・特設ページからエントリーが必要
・1注文あたり3,000円(税込)以上のお買い物

このため合計購入金額によってどちらがお得か決まります。

  • 合計金額3,000円未満の購入どちらも倍付け対象外
  • 合計金額3,000円以上5,000円未満の購入ワンダフルデーの方が3倍でお得
  • 合計金額5,000円以上10,000円未満の購入ワンダフルデーの方が3倍でお得
  • 合計金額10,000円以上30,000円未満の購入両方とも3倍で同じ
  • 合計金額30,000円以上の購入超ポイントバック祭の方が4倍又は5倍でお得
注意点

1日の「ワンダフルデー」は毎月開催されることが決定しているので確実ですが、「超ポイントバック祭」は不定期開催のため買い時が読めないのが欠点です。

2.「ご愛顧感謝デー」とどっちがお得?

毎月18日に開催される「ご愛顧感謝デー」は、会員ランクに応じて買い物時に特典ポイントが付与されるキャンペーンです。

会員ランクがダイヤモンド会員は4倍、プラチナ会員は3倍、ゴールド会員は2倍となります。

ご愛顧感謝デーポイント最大4倍
スクロールできます
概要エントリーでゴールド会員2倍、プラチナ会員3倍、ダイヤモンド会員4倍
適用条件・特設ページからエントリーが必要

ご愛顧感謝デーではキャンペーンに参加する最低購入金額はありません。このため会員ランクと合計購入金額でどちらがお得か決まります

  • 一般・シルバー会員5,000円以上の購入「超ポイントバック祭」の方が2倍以上でお得
  • ゴールド会員5,000円未満の購入ご愛顧感謝デー」の方が2倍でお得
           5,000円以上~10,000円未満の購入両方2倍で同じ
           10,000円以上の購入「超ポイントバック祭」の方が3倍以上でお得
  • プラチナ会員10,000円未満の購入「ご愛顧感謝デー」の方が3倍でお得
           10,000円以上30,000円未満の購入両方とも3倍で同じ
           30,000円以上の購入「超ポイントバック祭」の方が4倍以上でお得
  • ダイヤモンド会員30,000円未満の購入「ご愛顧感謝デー」の方が4倍でお得
           30,000円以上33,400円未満の購入両方とも4倍で同じ(ポイント制限のため)
           33,400円以上の購入「超ポイントバック祭」の方が4倍以上でお得
注意点

18日の「ご愛顧感謝デー」は毎月開催されることが決定しているので確実ですが、「超ポイントバック祭」は不定期開催のため買い時が読めないのが欠点です。

まとめと注意点

  • 超ポイントバック祭は期間中の購入金額に応じてポイント最大5倍
  • キャンペーン参加には事前のエントリーが必要
  • 対象期間中のお買い物合計金額 5,000円(税込)以上が対象
  • ショップ数や購入商品数に制限はない
  • URLをコピーしました!
目次