【徹底攻略】楽天市場「5と0のつく日はポイント4倍」でお得にお買い物する方法を解説

楽天市場「5と0のつく日はポイント4倍」でお得にお買い物する方法を解説
この記事の概要
  • 5と0のつく日は楽天カードで決済するとポイント4倍
  • キャンペーン適用には事前のエントリーが必要
  • 5と0のつく日1倍+楽天会員1倍+SPU楽天カード特典+2倍
目次

毎月5と0のつく日は楽天カード利用でポイント4倍の概要

楽天市場では、毎月5・10・15・20・25・30日の00:00から23:59まで、「毎月5と0のつく日は楽天カード利用でポイント4倍」キャンペーンが開催されています。

この記事では「毎月5と0のつく日は楽天カード利用でポイント4倍」でお得にする方法や注意点をわかりやすく解説します。

スクロールできます
キャンペーン名毎月5と0のつく日は楽天カード利用でポイント4倍
開催日毎月5,10,15,20,25,30日の00:00~23:59
対象サービス楽天市場の通常購入
楽天ふるさと納税
楽天ブックス
楽天Kobo
適用条件楽天カードをお持ちの楽天会員
特典ポイント5と0のつく日+1倍
楽天カード利用通常ポイント+1倍
楽天カード利用SPU特典ポイント+1倍
購入対象金額規定なし
ポイント上限5と0のつく日:1,000ポイント
ポイント付与日お買い物の翌月15日頃
ポイント有効期限付与日の翌月末日23:59まで

毎月5と0のつく日はポイント4倍の詳細

「5と0のつく日は楽天カード利用でポイント4倍」キャンペーンで付与されるポイントの内訳は

  • 通常購入ポイント 1倍
  • 5と0の付く日特典ポイント +1倍
  • SPU楽天カード利用通常ポイント +1倍
  • SPU楽天カード特典ポイント +1倍

合計4倍となっています。

このため「5と0のつく日」のポイントアップ分は実質+1倍ということになります。

毎月5と0のつく日はポイント4倍の対象サービス

「毎月5と0のつく日はポイント4倍」の対象サービスは、「5と0のつく日特典」と「SPU楽天カード利用特典」で異なります。

5と0のつく日特典SPU楽天カード利用特典
・通常購入
・楽天ふるさと納税
・楽天ブックス
・楽天Kobo
・通常購入
・定期購入・頒布会
・楽天ブックス
・楽天ビック
・楽天スーパーDEAL
・楽天ふるさと納税
・楽天Kobo
・楽天24
・楽券
・Rakuten Fashion
・Google Playギフトカード認定店
・Apple Gift Card 認定店

毎月5と0のつく日はポイント4倍の注意事項

「毎月5と0のつく日はポイント4倍」の注意事項は次の通りです。

  • エントリーは開催日ごとに毎回必要
  • 対象の支払い方法は「楽天カード」のみ
  • ポイントの付与日や種類、有効期限には違いがある

1.エントリーは開催日ごとに毎回必要

「毎月5と0のつく日はポイント4倍」の特典を受けるにはエントリーが必要です。

1.エントリーは、開催日ごとに毎回必要です。
2.開催日以外にはエントリーできません。
3.対象期間中にエントリーすれば、エントリー前のお買い物もポイントアップの対象となります。

2.対象の支払い方法は「楽天カード」のみ

「毎月5と0のつく日はポイント4倍」は楽天カードでの支払いが条件となっています。

対象となる楽天カードの種類はクリックで開く
  • 楽天カード
  • 楽天ブラックカード
  • 楽天プレミアムカード
  • 楽天ゴールドカード
  • 楽天家族カード
  • 楽天ビジネスカード
  • 楽天ANAマイレージクラブカード
  • 楽天PINKカード
  • 楽天銀行カード
  • 楽天カードアカデミー
  • アルペングループ 楽天カード

3.ポイントの付与日や種類、有効期限には違いがある

「5と0のつく日は楽天カード利用でポイント4倍」キャンペーンで付与される4種類のポイントは、それぞれポイントに種類や有効期限などに違いがあります。

スクロールできます
ポイント種類付与上限付与日有効期限
通常購入ポイント通常ポイント上限なし購入翌日期限なし
5と0の付く日特典期間限定ポイント1,000ポイント翌月15日 又は
翌々月15日(注1)
付与の翌月末日23:59
SPUカード通常分通常ポイント上限なし翌月15日頃期限なし
SPUカード特典分期間限定ポイントプレミアムカード:5,000ポイント
その他対象カード:1,000ポイント
翌月15日 又は
翌々月15日(注1)
付与の翌月末日23:59

楽天市場でのお買い物情報がお買い物月の月末までに到着した場合:お買い物月の翌月15日
楽天市場でのお買い物情報がお買い物月の翌月末までに到着した場合:お買い物月の翌々月15日

もっとお得にポイントをもらうには

1.5と0のつく日と併用できるキャンペーンを利用する

「5と0のつく日は楽天カード利用でポイント4倍」キャンペーンは

などの他のキャンペーンと併用できます。

特に「お買い物マラソン」や「楽天スーパーセール」はキャンペーン期間が5~7日間あるので、ほとんどの場合期間中に「5と0のつく日は楽天カード利用でポイント4倍」と重なる日があります。

「お買い物マラソン」や「楽天スーパーセール」は多くの商品を購入する場合が多いので、「5と0のつく日」に購入するようにしましょう。

2.SPUを活用してポイント倍率をアップする

SPUは「Super Point Up program(スーパーポイントアッププログラム)」の略で、楽天グループのサービスを使うことで、楽天市場のポイント倍率が上がるお得なプログラムです。

このSPUを組み合わせることで「5と0のつく日」にもらえるポイント倍率を増やすことができます。

SPUの達成条件はこちらをクリック
スクロールできます
対象サービス倍率達成条件
基本ポイント1倍楽天会員
楽天モバイル+4倍楽天モバイル契約
楽天モバイルキャリア決済+2倍月2,000円以上の支払い
Rakuten Turbo
または楽天ひかり
+2倍楽天ひかり契約
楽天カード通常分+1倍楽天カードで楽天市場利用
楽天カード特典分+1倍楽天カードで楽天市場利用
楽天銀行+楽天カード+0.5倍楽天銀行からカード利用分引落し
楽天証券 投資信託+0.5倍当月合計30,000円以上のポイント投資
楽天証券 米国株式+0.5倍当月合計30,000円以上のポイント投資
楽天ウォレット+0.5倍合計30,000円以上暗号資産現物を購入
楽天でんき+0.5倍前月利用額5,500円以上クレジット決済
楽天トラベル+1倍月1回5,000円以上利用
楽天ブックス+0.5倍月1回1,000円以上注文
楽天Kobo+0.5倍月1回1,000円以上注文
ラクマ+0.5倍月間合計2,000円以上分の商品発送
楽天Fashionアプリ+0.5倍月1回以上お買物
楽天ビューティ+0.5倍月1回3,000円以上利用
楽天Pasha+0.5倍合計100ポイント以上獲得
楽天Kドリームス+0.5倍月間合計10,000円以上の投票
合計18倍

他のキャンペーンとどっちがお得?

毎月1日ワンダフルデーポイント3倍とどっちがお得?

毎月1日ワンダフルデーは、毎月1日の00:00~23:59に開催されるキャンペーンで、税込合計3,000円以上でポイントが3倍(通常ポイント1倍+特典ポイント2倍)、リピート購入ポイント2倍(通常ポイント1倍+特典ポイント1倍)が付与されます。

ワンダフルデー ポイント3倍
スクロールできます
概要エントリーで全ショップポイント3倍
・リピート購入でポイント2倍
適用条件・特設ページからエントリーが必要
・1注文あたり3,000円(税込)以上のお買い物

このため購入合計金額によって次のように変わります。

  • 購入金額合計3,000円未満の場合は「5と0のつく日」の方がお得
  • 購入金額合計3,000円以上、50,000円以内の場合は「ワンダフルデー」の方がお得
  • 購入金額合計50,000円を超える場合は「5と0のつく日」又は「ワンダフルデー&リピート購入」の方がお得

ご愛顧感謝デーとどっちがお得?

楽天市場ご愛顧感謝デーは、エントリー後のお買物が、ダイヤモンド会員はポイント4倍、プラチナ会員はポイント3倍、ゴールド会員はポイント2倍となります。

ご愛顧感謝デーポイント最大4倍
スクロールできます
概要エントリーでゴールド会員2倍、プラチナ会員3倍、ダイヤモンド会員4倍
適用条件・特設ページからエントリーが必要

このため会員ランクによって次のように変わります。

  • ダイヤモンド会員「ご愛顧感謝デー」の方が4倍でお得
  • プラチナ会員「ご愛顧感謝デー」の方が3倍でお得
  • ゴールド会員どちらも同じ2倍
  • シルバー・一般会員「5と0のつく日」の方が+1倍でお得

まとめと注意点

  • 「5と0のつく日」は楽天カードの利用でポイントが4倍になる
  • キャンペーン参加にはエントリーが必要
  • 対象期間中にエントリーすれば、エントリー前のお買い物もポイントアップの対象
  • 付与されるポイントの種類や有効期限はポイントの内訳毎に異なる
  • URLをコピーしました!
目次